やっと現状を理解 学校の休校について

3月に入って我が家の子ども達は
二人とも休校になりました。

二人とも3年生で卒業前の友人との学校生活を過ごす時間を
奪われてしまった形になりました。

卒業式は二人とも無事に行われる予定になりましたが、
共に在校生は出席せず、
縮小の形の卒業式となるようです。

我が家の長男は特別支援学校に通学中。
3月のからの休校について、
今週半ばにやっとなんとなく理解が出来てきたようです。

3月2日からの1週間はそれは大変でした。
学校が無く朝から放課後等デイサービスに行くのですが

「なんで朝から?」

と思うらしく準備をしてさあ行こう!となったら
「やだ!行かない!」アピール。

いやいや、私は仕事があるし行って欲しいのですが・・・

「行かない!」
となってしまったらすぐに切り替えの出来ない長男。


仕方なく長女と二人で留守番をさせて仕事へ。
仕事中もドキドキです。

長男の通っている特別支援学校は早急に対応して下さり、
一人で留守番が難しい生徒は学校に通学を一部認めてくれました。

申し込みなどは事前に必要でしたが、
大変助かりました。

ですが、私が送っていく場合
「行かない!」
と、なりかねないので初日は夫に頼んで学校に送ってもらいました。

通常のルーティンをこなすのが得意な長男。

逆を言えば、
それが崩れた時に理解するまでに時間がかかる
という事です。

来週の卒業式まで、私の仕事が入っている時は学校へ、
そうでない時は放課後等デイサービスへ行きます。

無事に卒業式を迎えたいです。

長男は2月28日に行くはずだった卒業遠足が中止になり、
お弁当を学校に持参しました。

長女も毎日お弁当でしたから二人分のハンバーグ弁当を作りました。

その後、学校が再開になって欲しい!と祈っていましたが、
結局卒業式まで学校はお休み。

長男にとっては学校生活最後のお弁当、
長女にとってはこれが中学校生活最後のお弁当になってしまいました。