オフィスアウジーテでは人生の始まりから終わるまでの全てのライフステージのサポートをしています。

 

~10代~
社会人になるまでにお金の役割や管理方法を身につけておく

 

【CASE1】 Aさん18歳:依頼はお母さまから

相談時の状況

Aさん母 → 大学生になるので自分のお金の管理できるようになってもらいたい。
Aさん本人 → おこづかい帳をつけたことはあるが、上手くいかなくて不安に思っていた。

①基本相談 8,800円
  • 現在のお金の管理の方法やお金の考え方などの聞き取り
  • AさんとAさんのお母さまと一緒に、オンラインにて今後のレッスン内容について決定
②お金の管理レッスン 5,500円×3か月=16,500円
  • Aさんに合ったお金の管理の方法のレクチャー
  • 月1回の面談で実際に管理した内容のチェック
  • 3か月間のレクチャー
  • 無制限のメールサポート
料金合計:25,300円

相談後(結果)

Aさん本人:これまではおこづかい帳が続かず、お金の管理に不安があったが、3か月のレッスンで自分に合った方法が分かった。楽しんでお金の管理を行えるようになった。メール相談が無制限だったので、どうすれば良いか分からないときにいつでも相談できた。

Aさんの母:親では上手く教えられなくてけんかになってしまうこともあったので、お願いして良かった。私も勉強になった。

 

~20代~
仕事をして自分で稼いだお金をどのように貯めたり使ったりするかが大切なとき

 

【CASE2】 Bさん23歳:依頼はお母さまから

相談時の状況

Bさん母 → 知的障がいのあるBさんのグループホームへの入居を目標に自分のお金の管理の方法を教えてほしい。Bさんができる方法を教えて欲しい。

①基本相談 8,800円
  • BさんとBさんのお母さまと一緒にオンラインにて面談
  • 面談でBさんのお金に関する理解度などを確認して、Bさんに合ったお金の管理の方法を提案
  • レッスンの内容について決定
②お金の管理レッスン 5,500円×3か月=16,500円
  • Bさんにあったお金の管理の方法のレクチャー
  • 月1回の面談で実際の管理した内容のチェック(お母さまも同席)
  • 最終の3か月目にはグループホームの支援員さんにお伝えする方法をお母さまにレクチャー
料金合計:25,300円

相談後(結果)

Bさんの母:Bさんにとって分かりやすい方法でお金の管理ができるようになった。
私も毎月のレッスンに同席して、家庭でもサポートができて良かった。
毎月のおこづかいを、使える金額を意識して使うようになってきた。

【CASE3】 Cさん28歳

相談時の状況

Cさん → 結婚資金を貯めたいが毎月お給料日前になると貯金するお金が残らない

①基本相談 8,800円
  • 事前にメールでいただいた問題点の確認とアドバイスをオンラインで実施
料金合計: 8,800 円

相談後(結果)

Cさん:基本相談の内容を聞いて、まずはなぜ貯められないのか理解できた。
アドバイスを自分でやってみたら、毎月のお金の管理方法が改善できた。

 

~30代~
結婚や出産などでライフプランが大きく変化するので、パートナーとのコミュニケーションが大切なとき

 

【CASE4】 Dさん33歳

相談時の状況

Dさん → 結婚してお互いの加入している生命保険を見直したいが、夫が自分の保険の内容に変更は必要ないと言っていて話が進まない。

①基本相談 8,800円
  • 現在の保険の加入状況や保険料金の確認をオンラインにて実施
  • 夫と話をするための材料の作成方法をアドバイス
②現状分析サポート 11,000円
  • 基本相談で分かった問題点のリストアップや改善点のアドバイス
  • 夫との話し合いのための資料作成のサポートを60分のオンライン面談で実施
  • アドバイスとDさんの作成した資料のフィードバック
  • フィードバックを30分のオンラインでの面談で実施
料金合計:19,800円

相談後(結果)

Dさん:夫と保険の内容の確認や検討をするための資料を、アドバイスをもとに自分で作成できた。作成後のフィードバックがあったので、実際に夫と話すときに冷静に話しができた。

【CASE5】 Eさん30歳

相談時の状況

Eさん → 知的障がいのあるお子さん(3歳)がいる。小学校の入学までに準備が必要なことがあるのかなど、ちょっと先のことなど聞きたい。

①基本相談 8,800円
  • 事前にメールでいただいた不安に感じていることや、分からないことについての聞き取りやその解決についてのアドバイスをオンライン面談で実施
  • ご夫婦で面談に参加
料金合計:8,800円

相談後(結果)

Eさん:障がいのある子どもが生まれてから不安な毎日だったが、少し先のことやきょうだいのことなどの話が聞けて良かった。
夫も一緒に聞けたのでとても良かった。自分の気持ちを少し分かってもらえた。
親なきあとのお金の準備のタイミングなども聞けて不安が軽減された。
また、時期をみて相談したい。

 

~40代~
子どもの教育にお金がかかるようになったり、親の介護なども発生してくる時期なので早めの準備が必要

 

【CASE6】 Fさん43歳

相談時の状況

Fさん → 二人いる子どもたちが高校生や中学生になり、大学卒業までの資金が足りるのか不安に感じているが夫にその不安や資金の準備を始めたいことを話せずにいる。
夫はあまり深刻に考えていないようだが、塾や大学の資金など今のままでは足りないことを伝えて家計を改善したい。

①基本相談 8,800円 (ご自宅に伺ってのご相談のため、別途交通費実費発生)
  • 事前にメールでいただいたざっくりとした家計の収支と実際のまとめた書類をチェック
  • 問題点や改善ポイントをアドバイス
②家族で話そうサポート 11,000円×3か月=33,000円
  • 基本相談での改善ポイントをもとに、毎月1回の60分オンライン面談を実施
  • 作成した家計管理の内容をレクチャー
  • 無制限メールでいつでも質問に回答
  • 3か月目には、家族で話をするための資料の作成をサポート
料金合計:41,800円+交通費実費

相談後(結果)

Fさん:自分にあった家計の管理が分かった。その方法を3か月間のレクチャーをしてもらいながら続けたことで、自分の家族のお金の流れが分かってきた。
家族に説明するための資料ができて良かった。
夫や子ども達ともこの資料をもとに話ができた。
夫もライフプランの必要性を分かってくれて、1年後にはライフプラン表の作成もお願いした。(追加料金:22,000円)

【CASE7】 Gさん45歳

相談時の状況

Gさん → 70代の親の終活の必要性を感じてきた。自分の終活も始めようと思っている。

①終活講座を受講 5,500円
  • オンライン講座を受講して終活の基礎や考え方を理解
②基本相談 4,400円 講座受講の特典で8,800円の半額
  • まずはGさんの終活の始めかたをアドバイス
  • 今後のやるべきこととスケジュールを確認
料金合計:9,900円

相談後(結果)

Gさん:自分の家族構成に合った終活の準備の方法が分かった。今すべきことと調べてから進めることなどが分かり、漠然と焦っていたが気持ちが楽になった。

【CASE8】 Hさん48歳

相談時の状況

Hさん → 知的障がいのある19歳の長男がいる。親なき後の準備をそろそろ始めたいと思っている。

①ちょこっと相談 60分(30分×2) 3,300円×2=6,600円
  • 事前にメールでいただいた家族の状況をもとに、親なきあとの準備として何が必要かを整理
  • 今後のスケジュールと家族で行うべきことについてオンラインにてレクチャー
料金合計:6,600円

相談後(結果)

Hさん:何から始めれば良いのか分かった。行政で相談ができる場所や機関も教えてもらえたので、早速問い合わせてみた。
6か月後に親なき後資金の準備のための資金計画表の作成をお願いして、この表をもとに夫と長男の将来についての話ができた。(追加料金:11,000円)

 
50代

~50代~
子どもの教育費がピークを迎える、親の介護が本格化したり相続の問題が出てきたりする、自分の終活も始めるのに適している時期でもある。


【CASE9】 Iさん51歳

相談時の状況

Iさん → 80代の両親に相続の準備をして欲しいのだけれど、全然その気がない。まずは自分の終活を始めてみて、問題点など整理したい。

①終活講座の受講 5,000円
  • 講座で終活の基本をレクチャー
②エンディングノート作成サポート 5,500円(ご自宅に伺ってのレクチャーのため交通費実費発生)
  • 購入していただいたエンディングノートの分からない部分を中心に記入のアドバイスを60分の面談で実施
料金合計:10,500円+交通費実費

相談後(結果)

Iさん:講座で終活の基本の話が聞けたので、両親への確認やアプローチの方法が分かった。エンディングノートの項目の意味やどうしてこれを記入するのかが分かって、これから自分がやらなければならないことが分かった。
いずれ両親の相続についても相談したい。


【CASE10】 Kさん58歳

相談時の状況

Kさん → 夫や家族とお金に関する書類ややるべきことを共有してみんなで取り組みたいが、上手くいかない。書類の整理が苦手だ。

①基本相談 8,800円
  • 家族と共有したいことの確認とアドバイスをオンラインにて実施
  • Kさん家族に合う共有の方法の確認
②書類整理サポート 11,000円(ご自宅に伺って実施のため交通費実費)
  • 共有したい項目ごとにファイリングを一緒に実施
  • 分かりやすくする工夫のアドバイス
料金合計:19,800円+交通費実費

相談後(結果)

Kさん:保険関係の書類や行政の手続きの書類などがいろいろなところに保管していて自分しか分からない状態だったのが、ファイリングしてすっきりした。
家族の予定や家事の方法の共有も教えていただき、家事のストレスが減った。

 

~60代~
定年の時期を見据えて、老後をどのように過ごすかによって老後資金の必要額の把握が重要な時期となる。子どもが自立して夫婦のお金の使い方を見直せる大切なときでもある。


【CASE11】 Mさん60歳

相談時の状況

Mさん → 相談時の状況:知的障がいのある30歳の次女がいる。親なき後の生活やお金の管理についてどうしようかと思っている。成年後見人のことなども聞きたいがどこに相談すれば良いか分からない。

①基本相談 8,800円(ご自宅に伺ってのご相談のため、別途交通費実費発生)
  • 事前メールで現在の状況を確認してアドバイス(これは初回無料メール相談にて実施)
  • アドバイス後にさらに分からないことができたので状況を確認
②市区町村の行政窓口への同行サポート 2時間 2,200円×2=4,400円(別途交通費実費)
  • お住いの地域の福祉関係の相談について調査
  • 権利擁護センターへの相談に同行
料金合計:13,200円+交通費実費

相談後(結果)

Mさん:知的障がいのある次女の今後のために何をしなければならないか、良く分かった。権利擁護センターに同行してもらい、自分では上手く言えないことをフォローしてもらい、伝えたいことが言えた。

 

~70,80代~
要らないものを整理したり、エンディングノートや遺言を準備して、残された家族に自分の想いを文章に残す時期となる。


【CASE12】 Nさん75歳

相談時の状況

Nさん → 終活も本格的に始めたいし、遺言の準備なども考えている。夫に認知症の症状が出ているような気もするし、何から手をつければ良いか分からない。子どもたちに相談したが、遠方にいるので頼れない。

①基本相談 8,800円(ご自宅に伺ってのご相談のため、別途交通費実費発生)
  • 困りごとを整理して、何がどこで対応してくれるかアドバイス
  • やるべきことに優先順位をつけてスケジュールの作成
②問題点整理サポート 5,500円(ご自宅に伺ってのご相談のため交通費実費発生)
  • 基本相談後に新たに分からないことができ、再アドバイス
料金合計:14,300円+交通費実費

相談後(結果)

Nさん:分からないことが多すぎて途方にくれていたが、話を聞いて問題を整理してもらったので、安心した。やり始めたらまた分からないことが出てきて、びっくりしたが、また話を聞いてどうするのが良いか教えてもらい良かった。
その後、遺言の手続きについて、知り合いの司法書士さんを紹介してもらい、そちらも進んでいる。