きょうだい
成年後見人はつける必要があるのか? その4 【成年後見人等はいつつけるのか?】

成年後見人等の講座や話をすると必ずきかれるのが「いつつける手続きをしたら良いですか?」です。 これは一概に答えられないのです。その理由と考え方を書いています。 知的障がいのある人とその家族の例でお話ししますね。 ご本人( […]

続きを読む
コラム
地域の支援者がどこにいるか知っておこう 生活支援員

生活支援員をしています 2020年度の市民後見人の養成講座の終了後に今後、市民後見人として活動できるかの確認がありました。 その時に一緒に確認されたのが「生活支援員として活動はできますか?」でした。 この場合の生活支援員 […]

続きを読む
権利擁護
オンライン個別相談を開始します

以前からずっと迷っていたのですが、現在の様々な状況を考えてオンライン個別相談を開始することにしました。 これまでは、ご相談の入り口である個別相談は対面(実際にお会いしてお話する)という形をとってきました。 しかし、東京近 […]

続きを読む
成年後見人
成年後見人はつける必要があるのか? その3 【誰が成年後見人になるの?】

成年後見人についてのシリーズのその3です。 その1 プロローグその2 そもそも成年後見人とは?も、合わせてご覧ください。 知的障がいのある人や認知症の人に、成年後見人が必要になったら誰がなるのか? 法律で定められている欠 […]

続きを読む
成年後見人
成年後見人はつける必要があるのか? その2 【そもそも成年後見人とは?】

成年後見人とは 「認知症や知的障害等の精神上の疾患により判断能力が著しく低下した方の財産を保護するために、家庭裁判所から選任されて、ご本人の財産保護や身上監護を行う者のこと」です。 知的障がいのある人に成年後見人を付ける […]

続きを読む