お知らせ
相談事例 Mさま 50代のごきょうだいがお母さまと一緒に

障がいのある人のごきょうだいからのご相談 知的障がいのある人のいる家族のご相談を受ける際に障がいのある人のごきょうだい(兄や妹など)からのご相談を受けることもあります。 最近は様々な場面で「親なきあと」という言葉が出てく […]

続きを読む
コラム
20歳になった長男の障害年金の受給手続きが全て完了しました

2021年に20歳になった長男。ダウン症候群で知的障がいがあるので手続きをすれば障害年金を受給できます。 備忘録も兼ねてすべての手続きの流れをまとめてみました。 障害年金の受給のための書類の提出 障害年金の受給には医師の […]

続きを読む
コラム
地域の支援者がどこにいるか知っておこう 生活支援員

生活支援員をしています 2020年度の市民後見人の養成講座の終了後に今後、市民後見人として活動できるかの確認がありました。 その時に一緒に確認されたのが「生活支援員として活動はできますか?」でした。 この場合の生活支援員 […]

続きを読む
ライフプラン
障害年金の申請書類を書く準備をしています

今年20歳になる長男の障害年金の申請のために長男の20年を振り返っています。 障害年金の申請は20歳の誕生日の前日からできます。 長男は生まれつきのダウン症候群なので障害年金を20歳から受給できます。 この申請のための書 […]

続きを読む
ライフプラン
なんと16年前に亡くなった祖母の休眠口座がみつかった!

母方のいとこから久しぶりに連絡がありました。 なんと! 16年前に亡くなった祖母の休眠口座の連絡が銀行から来た! というのです。 祖母が亡くなった時にかなり慎重に銀行口座は調べたはずなんです。 その時に通帳は出てこず今に […]

続きを読む