アロマテラピーの勉強を継続しています
2020年12月に取得した
アロマ・アドバイザー
その後もアロマテラピーの勉強を続けています。
ナードの12回のカリキュラムで
様々なシーンでのアロマテラピーの活用について
学びました。
しかし、学んだだけでは生活への取り入れについては
まだまだ不十分でした。
そこで、アロマ・アドバイザーのレッスンを受けた
Clair.(クレール)のアロマでそろえる薬箱講座・アドバンスの
受講を決めました。
月に1回の講座ですが、テーマが生活に密着しているので
楽しんで学んでいます。
この学びを活かして妹からの依頼に答えて
アロマスプレーを作成しました。

アロマテラピーの学びを進めていくうちに
「介護の必要な人や障がいのある人のいる家族の
癒しができたら良いなあ・・・」と
思うようになりました。
新型コロナウイルスの流行で集まってワークショップなどを行うのは
今はまだ無理ですが、
いずれ何かできるように、アロマテラピーの学びも続けていきます。
実は決めていることが一つだけあります。
それは
アロマに関する事業は
「La・Augite」(ラ・アウジーテ)
の名称で行う。
です。
何か前進がありましたら、お知らせしますね。