認知症の伯父を見送り 1年8か月の介護
2019年7月31日
6月の半ばに介護していた伯父が旅立ちました。先日、四十九日法要を無事に済ませました。 子どもの頃からお世話になり、就職する時に保証人になってもらったり、勤務先が近かったので一緒にランチしたり 結婚して子どもが産まれて遊び […]
健康第一 仕事をしながらの子育てや介護でぐったり
2019年6月4日
長男も長女も新学年になり、ゴールデンウイークの予定をたてていた4月中旬にいつもの頭痛が始まり、寝ていればそのうち良くなるかな・・なんて思っていたら 頭痛はどんどんひどくなり、吐き気が止まらず何も食べられず歩くものままなら […]
親あるうちのできること・やっておくべきこと 練馬区福祉園合同福祉講座での講演報告
2018年10月1日
2018年9月26日に「練馬区福祉園合同福祉講座」の講師として練馬区役所でお話してきました。 テーマは「親あるうちのできること・やっておくべきこと」 障がいのある我が子の将来の為に、親が今からすぐにやるべきことややってお […]
家族の願いを叶えるライフプラン TASUC国立での講演報告
2018年2月21日
2018年2月17日にTASUC国立の「発達臨床懇話会」で講師としてお話とグループワークをさせて頂きました。 テーマは「家族の願いを叶えるライフプラン」 障がいなど気になる事がある方のいる家族の親、きょうだい、ご本人が叶 […]
介護は突然やって来る
2018年2月12日
大変ご無沙汰しております。新年のご挨拶もこちらではしないままでした。実はそれには訳がありまして・・・ なんと 11月の連休時に突然介護がやってきたのです。 それから3か月、やっと一息つけたので、皆さんへお話ができるように […]