どうやったら夫と喧嘩をせずにお金の話ができるのか?

今日は
「どうやったら夫と喧嘩をせずにお金の話ができるのか?」
のお話しをしますね。

なぜこの話をするかというと
私のところにいらっしゃる相談者さまの多くが


「お金の話をし始めると、夫が不機嫌になる。」
「冷静に話したいと思っているのに、いつの間にか、
 けんか腰になってしまう。」
「夫に“怒らないで話してよ。”と言われてしまう。」
と、おっしゃるんです。


今のお金の状況に不満に思っていたり
不安感を感じていて

「教育費の準備について夫に相談したい。」
「周りがNISAだiDeCoだと言っているが我が家も必要?」
「老後2,000万円問題とかあったけど、
 ウチにはそんなお金無いわ・・・」
というお悩みを抱えているんですよね。


私自身も
新婚当初に夫が家計の管理をしていたので
本当にちゃんと貯蓄してくれているのか
不安に思っていました。

加えて、夫から受け取る生活費では足りないのに
そのことを上手く夫に伝えられずに
イライラすることから
お金とは関係ないことで
喧嘩になっていました。

さらに悪いことに
喧嘩するのが嫌で自分のお金で
補てんしてしまったりしていました。


でも、試行錯誤の末
夫に自分の不安をきちんと伝える方法を
見つけることができました。

今では私が家計を管理するようになり
夫と普段の生活の中で、
構えずにお金の話ができるようになりました。


夫と自然にお金の話ができるようになると
お金を使うための目的や金額を
夫と共有できるので安心感が増します。

使うべきところにお金を使えるので
満足感も感じられます。

将来の準備についても二人で目標に向かっていけるので
一人で頑張らなくても良くなります。


夫婦でお金の話をするときに
なにが一番大切かというと


私は
「お互いの価値観を知ること」
とお伝えしています。


相手の大切にしていることやこだわり
お金を使うときの癖などを理解して
話をすると

自分だけの想いをぶつけることなく
お互いの意見をすり合わせて
より良い決断をすることができるようになる
からです。


相手の価値観が分かると
話しの流れや
より正確に自分のアイディアを理解してもらうための
資料や数値の準備などにも
反映することができます。


では
相手の価値観を知るには
どうしたら良いのでしょうか?


今日は一つ、価値観を知る
簡単なワークをご紹介します。


やってみてくださいね。

価値観を知るために
やってみると
キーワードが分かったりします。


自分が大切にしていることや
こだわっていること
何かを選択するときの基準などを
書き出してみてください。


「同じようなものの選択で迷ったときは
 いつも安い方を購入してしまう」

「このブランドのものは高くても買うなあ」
「高くても品質が良い物が好き」

「電気製品は必ず店舗できちんと説明を聞いてから買う」
「ポイントが貯まる方の店舗が他より高くてもそこで買う」

「食費だけは節約したくない」
などなど

意外な自分が出てくるかもしれません。


自分の価値観が分かったら夫のことも
同じようにやってみると良いですね。


私がお客さまに提供している
ファミリーマネー力アッププログラムでは

「お金の価値観診断」
生年月日に基づいて
九星気学を取り入れて

夫婦それぞれの基本性格や
価値観についてお伝えしています。


こちらにご興味のある方は
ファミリーマネー力アッププログラムの詳細をご覧ください。

詳細ページから体験カウンセリングのお申込みができます。