自分のための時間をつくる

今年の4月から長男は福祉就労に、
長女は高校に入学と生活の流れが変わりました。

私は子どもが生まれてからずっと思っていたことがありました。

「子育てが落ち着いたら自分のやりたいことをしたい!」

子育てが落ち着くことは障がいのある長男の場合は
これで終わり!!みたいなことはないのです。
(ふつうは自分でできることが増えて自立して親から離れていきますよね。)

でも、長男のステージが上がったことと
長女も自分のことは基本的に自分でできるようになったので、
やりたいことをやってみようと思っていました。

では何を?


と考えているときにとても良い出会いがあり
6月の終わりからある勉強を始めました。

それは

「アロマテラピー」

実は結婚した当初から興味があり
正しく学んで生活に取り入れたいなあと思っていたのですが、
長男が生まれてからは、
緊急の学び(保育士取得やファイナンシャルプランナー取得など・・・)や
親の会の活動が忙しく、ずっと置き去りにしていました。

そんな時、信頼できる講師との出会いがあり
「ああ、やっぱり学びたい!!」
と思い、スタートしました。

講座は全部で12回あり、そのたびに宿題や復習もあるのですが、
レッスンに行くのが本当に楽しみです。

ご自宅の教室に伺うのですが、ご自宅の雰囲気が素晴らしいのです。

お庭の見えるお部屋で
ゆったりとした気持ちで受講しています。
(ソーシャルディスタンス対策もばっちり行ってくださっています。)

知的障がいのある子どもがいると
ついつい自分のことは後回しになりがちです。

今すぐに実現できなくても
自分のライフプランもたてて、何年後にはこれをやろう!!
と決めて生活すると楽しみも増えるのではと私は考えます。

子どものために生きる人生ではなく、自分の人生も楽しんで生きる。

そして、家族全体の人生も楽しく過ごしていきたいと思っています。