「家族で話し合うための終活講座 実践編 相続」の受講のご感想 その1
2021年8月26日
年代の違う2名様の参加 2021年8月20日に開催した「家族で話し合うための終活講座 実践編 相続」には2名の方が受講して下さいました。 共にAさんです。年代は40代と60代。 感想をメールしてくださいました 受講後に感 […]
2021年8月20日 「家族で話し合うための終活講座 実践編 相続」の開催報告
2021年8月25日
連続講座で開催中の「家族で話し合うための終活講座」 8月20日(金)に2名の方にご参加いただきました。 今回の講座では ・相続税の基本的な用語の説明・相続で事前に対策しておけること・自分の家族の問題点は何か? などについ […]
定期的にチェックするから継続できる
2021年8月10日
昨年の10月から通い始めたフィットネスクラブでは毎月、測定があります。 通い始めたきっかけは「年に一度の健康診断で糖尿の数値で再検査になったため」です。(こちらは別記事に書きますね) 通っているフィットネスクラブは筋トレ […]
はじめまして!濱倉千晶です。
2016年6月1日
知的障がいのお子様のいる家族の為の相談室お金のパーソナルアドバイザーの濱倉千晶です。 山梨県甲府市生まれ、東京都国分寺市在住です。夫と長男、長女の4人家族です。 ダウン症候群の長男が私のところにやってきたことが、オフィス […]
「家族で話し合うための終活講座 実践編 相続」の受講のご感想 その2
年代が違ってもそれぞれの学び 2021年8月20日に開催した「家族で話し合うための終活講座 実践編 相続」には2名の方が受講して下さいました。 共にAさんです。年代は40代と60代。 感想をメールしてくださいました 受講 […]